フロアコーティング業者を徹底比較!口コミや評判をもとに人気業者を紹介しています!

株式会社COLOR(カラー)の画像1

社名 株式会社COLOR
コーティングの種類・価格 UVフロアコーティング
■シリコンフロアコーティング
■ガラスフロアコーティング
※価格表記なし
メリット 各フロアコーティングには最長30年の保証期間あり。
UVコーティングには30年保証、ガラスコーティング・シリコンコーティングには20年保証。
対応地域 サービス対応エリア
【関東】
東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬
【関西】
大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・三重
【東海】
愛知・静岡
設立 2009年1月30日
創業 2004年2月22日
本社 〒224-0041 神奈川県横浜市都筑区仲町台1-2-28 ヨコハマパレス204
代表TEL 045-482-6965
京都事業所 〒606-0847 京都府京都市左京区下鴨南野々神町1-15 フォースビル3階
TEL 075-703-1225
従業員数 30名
(2018年12月時点正社員数)
資本金 1000万円
主な事業内容 住宅、店舗等のフロアコーティング・ハウスコーティング・
住宅設備等の販売・住宅のリフォームなど
代表取締役 西村 真秀
保証期間 最長30年保証
施工日数 即日~2,3日
対応床材 要問い合わせ
床暖可否 可能
防滑性 あり
おすすめポイントアフターサービスの専属担当を用意

「株式会社COLOR(カラー)」は「最高の品質を提供する」をモットーに、施工前、施工中、施工後まで徹底的にこだわっています。施工前には、傷チェックシートを使用することで未然のトラブルを防止。施工中は細かいところまで確認しながら行っていき、施工後は、もし不具合が発生しても迅速に対応できるようにアフターサービス課を設け、また最長で30年の保証期間も用意しています。

このような手厚いサービスを行っていることから、最高の品質を提供できているのです。

株式会社COLOR(カラー)を利用した方の口コミ・評判を集めてみました!

フロアコーティング 東京都昭島市 O様邸 UVコーティング

【東京都昭島市】UVフロアコーティング施工を行いました。
ご新築戸建てのお客様です。
床材:大建工業 ルームアート
施工範囲:【1階】LDK/各収納【2階】洋室①②③/廊下/各収納 階段一式 68.1㎡

光沢のある仕上がり喜んで頂きました(^^)

ありがとうございました!

これからキレイなフローリングで快適にお過ごしください。

東京都昭島市のフロアコーティング施工実績が多数ございます。安心してお問い合わせください。
フロアコーティングは床を傷や汚れから守りフローリングの美しさを保ちます。
フロアコーティングをお考えならこだわりの自社施工【株式会社カラー】にお任せください。

引用元:https://www.uv-colors.jp/

→写真の施工前と施工後を見比べてみても分かるように、フロアコーティングをしたことで光沢のあるフローリングになっています。天井などが反射するほどのつやを出しており、きれいなフローリングになっていることが分かりますよね。

株式会社カラーでは施工前や施工中だけでなく、最終の手直しまでこだわっているため、このような仕上がりを実現しているのでしょう。これなら安心して任せることができますよね。

防カビコーティングの特典付き!

フロアコーティング完了!特典で水回りとクローゼットの防カビコーティングも付いてました😋 一人でパッキンに防カビ対策するのは面倒だったのでありがたい!

いやー、施工も丁寧で優しいお兄さんで助かりました!

#新築マンション購入 #新築マンション #フロアコーティング #フロアコーティングカラー #color #uvコーティング

引用元:https://www.instagram.com/

→株式会社カラーにフロアコーティングを依頼すると、特典で水回りとクローゼットの防カビコーティングもついてきます。パッキンに防カビの対策をするのは手間がかかるので、このような特典はありがたいですよね。

さらにコーディネーターから施工のスタッフまで、丁寧に対応をしてくれるところも魅力の1つです。やはりスタッフの対応は丁寧で優しい方が、より気持ちよく依頼できることでしょう。

投稿者さんもその点が助かったようです。

フロアコーティングは3種類を用意!

株式会社カラーは、フロアコーティングの専門企業として、それぞれのニーズや好みに応じて提案するカラーのフロアコーティングは、持続的な美しさと床の保護効果を最大限に引き出すのが特徴です。

UVフロアコーティング

紫外線硬化樹脂を用いるUVフロアコーティングは、短時間で施工が完了するだけでなく、耐久性が高い強力な保護膜を形成するのが特徴です。

施工時にUV照射することで瞬時にコーティング材が硬化するため、施工後すぐに生活スペースとして使用できるのが大きな魅力です。たとえば、入居済みの住宅にフロアコーティングを依頼する際や引っ越しを控えている方、高級感ある仕上がりを求める方におすすめといえるでしょう。

さらに、株式会社カラーではプライマーを併用して樹脂の密着力を高めており、床材の強度と輝きを長期間にわたって保ちます。

ガラスフロアコーティング

ガラスフロアコーティングは、生活傷や経年によるダメージからフローリングを守るための硬質な保護膜を形成してくれるコーティング材です。

耐水性と耐擦傷性に優れ、自然な光沢感を維持できるため、ナチュラルな質感を大切にしたい方に最適です。たとえば無垢材フローリングならではの風合いを楽しみたい方や床があまりテカることなく落ち着いた印象にしたい方にもおすすめです。

ガラスコーティングは見た目の美しさだけでなく、耐水性やスレなどによるキズに強いという特徴があります。

シリコンフロアコーティング

シリコンフロアコーティングは、安全性とコストパフォーマンスのよさが魅力のコーティング材です。シリコンフロアコーティングは、長年多くの住まいで使われてきた実績があり、手軽に床の耐久性を高めたいという方から選ばれています。

UVフロアコーティングやガラスフロアコーティングと比べると、若干耐久年数が短くなっていますが、よく使われている標準的なコーティング材と考えてよいでしょう。

コーティング後は滑りにくくなる特性をもつため、高齢の方やペットがいるご家庭にも安心で、摩擦に強く床の保護が必要な場所に最適です。また、コストパフォーマンスがよいことから、床の美観と保護効果を両立したい方に人気です。

入居済・居住中のフロアコーティング

株式会社カラーズでは、すでに暮らし始めた住まいのフロアコーティングにも対応してもらえます。実際にどんな流れで施工や見積もりをしてもらえるのか、また施工実績についてみていきましょう。

株式会社カラーの技術とサービス

株式会社カラーのフロアコーティングは、作業が1日で終了し、家具の移動も含めた総合的な対応をしてもらえます。事前に無料で現地調査を行い、床の状態や作業内容について詳しい説明を提供しているため、安心して依頼できます。

施工前の注意点

施工に際しては、事前に家具の配置やコーティングの有無、築年数などを知らせておくとスムーズです。とくに家具が多い場合や以前に別のコーティングを施している床の場合、申込時にその旨を伝えることで、最適な施工プランを提案してもらえます。

現地見積もりの流れ

現地見積もりでは、専門スタッフが床の傷や経年劣化の程度、家具の配置や移動の難易度を確認してくれます。新築で未入居の住まいであれば基本的に現地調査はないので、その点は手間が少なくて便利です。

見積もり自体は無料なので、まずはいくらくらいかかるのか知りたいという場合にも気軽に相談してみましょう。

カラーの豊富な施工実績

入居中の住宅へのフロアコーティング経験が豊富な株式会社カラーは、年間施工件数2,500件以上を誇っています。

居住中の住まいのフロアコーティングをするときは、既存のワックスを剥がしたり、徹底的な洗浄作業が必要な場合も多かったりするので、熟練したスタッフによる対応が仕上がりを大きく左右します。株式会社カラーでは実績が豊富なので、入居中のあらゆる状況においても最適な対応ができるよう備えているといえるでしょう。

居住中の住まいで施工を依頼する際の注意点

居住中の住まいのフロアコーティングを依頼する場合、移動させる家具に置いてある小物や装飾品は、事前に片付けておくのがおすすめです。ただし、冷蔵庫やピアノなどの重い家具は、株式会社カラーでは注意を払って専門スタッフが家具や家電の移動も含めて施工してくれるので安心です。

作業当日は、施工中の部屋での立ち入りが制限されるため、退室が必要になることがありますので、その点は注意しましょう。

最高の品質を提供するための取り組み

施工前の丁寧な準備

まず家を守るために養生を行いますが、養生にはマスキングテープだけではなく、マスカーテープというマスキングテープと養生シートが一緒になったものを3種類使用しています。これだけ入念に養生作業を行っているため、家に液剤がつく心配はいりません。

またワックスをはがす際には、原則中性の剥離剤を使用して時間と手間をかけることで、フローリングへのダメージを最大限に抑えています。さらに、コーティング施工前の床洗浄では、拭き上げだけでなくポリッシャーを使用。

それにより、フローリングのごみを浮き上がらせるとともに、コーティング剤の密着度を上げることができます。

施工中の配慮

床に紫外線照射を均一に行うためには、経験値や適した照射加減が必要になるので、株式会社COLOR(カラー)では、照射状態を細かく確認しながらすべて手作業で行っています。これなら、直さなければならないところの見逃しを減らすこともでき、施工後のトラブル防止にもつながるでしょう。

また、フロアコーティング内にごみやほこりを残さないために何度も掃除機をかけ、プライマー塗布後はフローリングに皮脂がつかないように必ず手袋を着用しています。このように、最大限の注意を払うことで品質を高めているのです。

最終の手直しまでこだわっている

株式会社COLOR(カラー)で施工スケジュールを組むときには、他の施工業者よりも施工時間が長い可能性があります。なぜなら、スケジュールの中に最終の手直しの時間も設けているからです。

お客さまに最高のフロアコーティングを引き渡すために、手直しまでこだわって取り組んでいます。

株式会社COLOR(カラー)の画像

株式会社COLOR(カラー)

アフターサービスの専属担当を用意

公式サイトで詳細を見る

お客さまのことを考えた丁寧な対応

まごころのこもった対応

株式会社COLOR(カラー)はコーディネーターから施工スタッフまで、まごころをこめて対応しています。そのためにはスタッフの心の余裕が必要だと考え、営業ノルマや上からの圧力を一切かけていません。

このことからスタッフは、目先の利益ばかりを考えずに、お客さまが本当に望むものを提供できているのです。これなら、フロアコーティングが初めての方や2回目以降の方でも、満足できるような提案をしてくれることでしょう。

トラブルを防ぐための「傷チェックシート」

施工当日、施工に必要な道具などを入れる前に床面、クロス、玄関扉といった傷がつきやすいところを確認。傷のチェックを開始したときと傷のチェックが完了したときの2回、お客さまに傷チェックシートの確認をしてもらいます。

これを行うことで、傷が施工中についたものなのか、施工前からあったものなのかを明確にできるので、お客さまとのトラブルを未然に防止することが可能です。もし万が一傷が見つかった場合には「傷チェックシート」に記入をして、お客さまにどうするかの判断をしてもらいます。

改善と向上を目指すためのアンケートを実施

さらなる商品の改善やサービスの向上を行うために、株式会社COLOR(カラー)では施工後にWEB上でのアンケートを実施しています。アンケート内容は「商品に不満のあったものがないか」、「コーディネーターや施工スタッフの対応は満足がいくものだったか」などです。

それらの回答の中でいい結果だったものに着目するのではなく、不満足な結果となってしまったものをピックアップして改善していきます。このようなお客さまの本当の声を真摯に受け止めて、よりよい方向へと発展をしているのです。

株式会社COLOR(カラー)の画像

株式会社COLOR(カラー)

アフターサービスの専属担当を用意

公式サイトで詳細を見る

もし万が一が起きても安心

アフターサービス課の設置

初めてフロアコーティングをする方にとっては、フロアコーティングの正解不正解が分からないですよね。そのまま生活することになってしまっては、満足のいくフロアコーティングだったとはいえないでしょう。

株式会社COLOR(カラー)では、お客さまをそのような気持ちにさせないよう十分な配慮をして引き渡しを行っていますが、施工後のトラブルが起きないとは言い切れません。そのため「アフターサービス課」というアフターサービスの専属担当を用意しています。

もし万が一施工後、フロアコーティングに不具合が生じたときは迅速に対応してくれ、どんなに小さな不安や疑問も解決してくれます。フロアコーティングの施工が終わったら、快適に生活できることは間違いないでしょう。

最長30年間の保証

UVコーティングの場合は30年間、ガラスコーティングとシリコンコーティングの場合は20年間の保証を設けています。保証には無償保証と有償保証があり、保証内容はUVコーティングとガラスコーティング、シリコンコーティングで異なります。

まずUVコーティングの場合、自然に生じたひび割れやはがれ、塗装面の塗り残し、異物混入、生活をしたうえでできた傷であれば1回につき最大で10か所無償で補修でき、2回まで対応可能です。また天災などによる損傷、つやの復元、フローリングの劣化、異なったメンテナンスによる不具合などは有償になります。

一方ガラスコーティングとシリコンコーティングの場合は、自然に生じたひび割れやはがれ、塗装面の塗り残しには無償で対応し、有償保証はUVコーティングと同じ内容です。

まずは「資料請求」をしてみよう!

「最高の品質を提供する」がモットーの株式会社COLOR(カラー)。施工前から施工後まで細かく作業や確認を行い、最高な品質のフロアコーティングをお客さまに届けています。

引き渡し後もアフターサービス課が迅速な対応をしてくれるので、もしトラブルが起きても安心です。そんな株式会社COLOR(カラー)では、問い合わせれば資料を請求することもできるので、ぜひ問い合わせてみてくださいね。

株式会社COLOR(カラー)の画像

株式会社COLOR(カラー)

アフターサービスの専属担当を用意

公式サイトで詳細を見る
サイト内検索

フロアコーティング業者一覧

商品画像
商品名株式会社メイプル社株式会社GOOD LIFE(グッドライフ)株式会社COLOR(カラー)株式会社ジェブ株式会社ゆはかのこ(森のしずく)
特徴仕上がりに強くこだわり一軒ずつ丁寧に施工フロアコーティングだけを行ってきた専門店充実したアフターサービスフロアコーティング依頼した方限定のオプションお得な割引や特典を用意
詳細リンクもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しく